(+81)055-242-7386

お問い合わせ





MENU

8/9職場の教養から!!!

倫理研究所が発行している小冊子

倫理法人会に入会しているときから読ませていただいている『職場の教養』。
8/9に書いてあることをご紹介しますね。

洗濯機との別れ

結婚十年目のT子さんは、「物を大切に扱うこと」を心がけて生活しています。
 ある日、結婚と同時に購入した全自動洗濯機が、脱水に切り替わると、エラー表示が出て止まるようになり、洗濯に一手間加わるようになってしまいました。
 電気店に修理の見積もりを依頼すると、「寿命が近づいているようですね。修理も難しいので買い替えをお勧めします」と言われました。
 T子さんは<不便だけれど、その都度、操作すれば、このまま使えるかもしれない>と考えました。
 しかし、夫に話すと、「今まで大切に使ってくれてありがとう。この洗濯機は十分役目を果たしてくれたよ」と、買い替えを提案されたのです。
 翌日、T子さんたちは夫婦で洗濯機を掃除し、新しい洗濯機を買った店に引き取ってもらいました。ピカピカに磨かれた古い洗濯機は喜んでいるようでした。
 以来、物を捨てる際には、今までの感謝を込めて掃除をしてから手放すようになったT子さん。物の有難みを感じ、さらに物を大切に扱うようになったのです。

うちの子どもたちも小さなときから、今まで大切に使っているものが使えなくなって処分する時に『ありがとう』っていいながらさようならしていた姿を思い出しました。
子育てをしていて(あまり積極的ではなかったけれど・・・)他の子供と比べることをしないように決めていました。
でも、うまくいかない時、トラブルに出くわした時など、ダメだとわかっていてもついつい、なんで家の子供は・・・・という言葉が頭をよぎったこともしばしば。
そんな時、『物を大切にすること』が自然とできている子供の姿を思い出すと、よぎった言葉なんかすぐに吹き飛んでいきました。
親らしいことってしてこなかったけど、優しい人に育ってくれてうれしく感じました。

8/9の職場の教養を読んで、昔のことを思い出してほっこりとした気持ちになりました。

サンワカツキ 代表 若月兵衛