歳を重ねるごとに感じるのが「時間の早さ」です。
子供の頃の1日と55歳の今の1日では体感するスピードが違うと感じるんですよね。
つい先日、お世話になっている社長の会社に8月号の職場の教養をいただいたように思えたんですが、あっという間にもう9月がすぐそこまで・・・
ここ数年、大先輩が以前言っていた「時間の早さ」が漠然とではなくはっきりと理解できるようになってきました。
新しい職場の教養をいただくといつもよりの背筋が伸びるように感じます。9月も頑張ろうと。
しかし、1日が早く過ぎてしまうので、当月の反省と来月の目標をするスパンも早く感じてしまうので、最近では、反省と目標がいつも同じに・・・
これじゃ来月も同じことの繰り返しになってしまわないかと少し不安になっています。
これも大先輩が以前言っていたことですが「平凡に暮らせるありがたさ」なのか・・・
新しい職場の教養の表紙を見ながら、一秒一秒を大切に生きなければって考えさせられました。
9月こそ頑張ろう、そう心に誓いました。
サンワカツキ 代表 若月兵衛
Copyright © 2025 All rights reserved.