皆さん、国石ってご存知ですか?国石とは文字通り国を象徴する石のことです。そんなものがあったのかと驚かれる方もいることでしょう。実はあまり認知されていないかもしれませんが国石を定めている国は結構あります。例えばアメリカはサファイヤ、イギリスはダイヤモンドといった具合にその国原産の石であったり、その国の象徴であったりと理由は様々です。では日本の国石は?実はちょっと意外かもしれませんが日本の国石は翡翠(ヒスイ)なんです。
そもそも翡翠ってどんな石かご存知ですか?翡翠は深い緑色をしており東洋では古くから愛されてきた宝石です。現在では5月の誕生石の1つでパワーストーンでもあります。その持つ意味は『忍耐』、『繁栄』、『知識』、『純粋』といったものがあります。昔は金よりも価値があったそうです。
しかし皆さん、翡翠のアクセサリーというものを普段存分に活用していますか?そもそも翡翠を宝石扱いすることは海外ではあまりないのだとか………。確かにサファイヤやダイヤモンドに比べれば特にキラキラしているわけでもなく少々地味だと捉えられがちで年配向けなのでは、という考えをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。そういったイメージが翡翠を身につけることに抵抗を持たせてしまっているのかもしれません。
しかし、それは皆さんが天然石の魅力に気づいていないだけです。年配向けかと思うということは年上の魅力を出せるということ、周りが敬遠するということはあなたがオンリーワンになるチャンスでもあるのです。
天然石は自然の産物そのものです。この世に同じものは2つとなくそれぞれに1つ1つの顔があります。また、天然石は安価なものであれは100円から手に入るものもあります。高価なダイヤモンドなどに比べれば手を出しやすく、またいろいろなものを試せることも1つの魅力と言えるでしょう。
この世のアクセサリーは何もキラキラがすべてではありません。その魅力はあなたにこれまでなかった輝きを与えてくれることでしょう。まずは国石である翡翠の魅力から存分に堪能してはいかがでしょうか?
Copyright © 2025 All rights reserved.