まず、「キャッチ」という言葉を知らない方の為に、説明しておくと、ピアスの針を裏側から留めるパーツのことです。
それがないと、針をピアスホールに指しただけの状態になり、すぐはずれてしまいます。
ピアスのキャッチを失くしたこと、ありませんか?
多くの女性が経験したこと、あると思います。
ピアス自体、小さいものが多いのに、キャッチはそれ以上に小さいので、探しても見つからないことが多いでしょう。
そこで、今回はピアスのキャッチを失くしてしまった際の対処法をご説明します。
まず、ピアスのキャッチは多くの場合、ピアス本体の金属に合わせて作られています。
ですので、元通りにしたいという方と、とりあえずピアスを留められればいいという方で適切な対処法が変わってきます。
ご自身にぴったりな方法を選んで下さいね。
シリコンのキャッチとはこのような簡易的なもので、ほとんどのピアスに使用することができます。
ドラッグストア等、街中でも手に入れやすいため、出先でなくしてしまった人にはぴったりですね。
しかし、髪型によっては耳たぶの裏側からシリコンがすこし見えてしまうので、それを嫌う人も多いようです。
次に、お持ちのピアスに合わせたキャッチを購入してつけるやり方です。
こちらの方法は、やはり元通りに近づくので、シリコンでは嫌!という方にぴったりな方法です。
ただ、やはりシリコンよりも値が張ってしまうことと、街中では貴金属店など、販売されているお店が限られてきてしまうので、出先ではシリコンで我慢することになるかもしれません。
たくさんのピアスを持っている!という方にはぴったりな方法です。
家を出る直前、お気に入りのピアスを着けたのにキャッチがない!
そんな時、応急処置的に他のピアスのキャッチをつけてみましょう。
お手持ちの中で一つくらいはぴったり留められるキャッチがあるかもしれませんよ。
失くしてしまったら、対処するしかありませんが、そもそも失くしたくはないですよね。
どうしたら失くすリスクを減らすことができるのでしょうか?
ロック式キャッチとはこのような商品で、留める際にロックがかかります。
そのロックを解除しないと外すことができないので、不用意に落ちるリスクを減らすことができます。
普通のキャッチよりはお値段が張りますが、大事なピアスのため…と考えれば安い投資なのかもしれませんね。
このように、かならず針にキャッチをつけた状態で保存しましょう。
そうすれば、キャッチだけ転がって…というリスクは相当減らすことができます。
しかし、それだけでは足りません。
針からはずれて、失くすことも十分考えられます。
そこで、なんでもいいので、ピアスをしまう定位置と、ケースを決め、そこに必ずしまうようにしましょう。
ケースは100均で売っているような小物入れで構いません。
そうすることで、仮にキャッチがはずれてしまったとしても、そのケースのなかに存在しているはずです。
キャッチを失くしてしまうと、テンションも下がりますよね。
これからはキャッチを失くさない、万が一亡くしてしまった時の対処法も覚えておきましょう!
Copyright © 2024 All rights reserved.